皆さん、こんにちは。東京フィルムサービス株式会社の高山です。
私たちの会社は、昭和61年10月に創業し、以来、フィルム業界で確固たる信頼を築いてきました。
お客様のニーズに応じた商品提案から、高度な加工技術を駆使した受託事業、
そして自社開発の機能フィルムまで、多岐にわたるサービスを提供しています。
私たちの強みは、「確実な加工技術」と「徹底した品質管理」、+αでの「生きたデータを未来に活かす管理方法」にあります。
ISO9001の品質マネジメントシステムを取得し、クリーンルームでの生産など、高い基準を守り続けています。
加えて、2023年には地球環境をクリーンにしていくことを考え、ISO14001の環境マネジメントシステムも取得致しております。
今後も更なる成長を目指し、私たちは新しい仲間を歓迎しています。
あなたが持つ新しい視点やアイデアが、私たちの未来を形作る力になると信じています。
私たちと一緒に、挑戦し続ける環境でスキルを磨き、成長していきましょう。
東京フィルムサービスでは、社員一人ひとりが重要な役割を果たしています。
あなたの情熱と創造力を活かし、一緒に未来を切り拓いていきましょう。
私たちとともに、さらに高い目標に向かって進んでいけることを心より楽しみにしています。
高山 敦弘
東京フィルムサービス株式会社は、「お客様と共に成長をし続ける」をモットーにフィルム業界において品質と信頼のパートナーとしての役割を担い、常にお客様の期待を超えるサービスを提供することを目指しています。
私たちは、お客様のニーズに真摯に向き合い、時には難しい課題も挑戦させて頂くことで、課題解決のための努力を(コツコツ)積み重ね、今までできなかったものができようようになるその喜び(ワクワク)を得て〈私たち自身も成長〉とさせて頂き、その成果として、お客様へ最適、最良な製品とサービスを提供することで、〈お客様の成功〉をサポートします。これを実現するために、以下の三つの基本方針を掲げています。
お客様の視点に立ち、ニーズに合った最適な提案を行います。お客様との信頼関係を築き、長期的なパートナーシップを大切にします。
最新の技術と厳格な品質管理を通じて、常に高品質な製品を提供します。確実な加工技術と徹底した品質管理で、業界のリーダーとしての地位を維持します。
また、蓄積したデータ分析を駆使することでより成長した品質への道を切り拓きます。
環境に配慮した製品とプロセスを導入し、持続可能な社会の実現に貢献します。社員一人ひとりが責任を持ち、社会全体に良い影響を与えることを目指します。
プラスチック = 石油などが由来の化学原料を人工的に溶かし・流し込み・固めた高分子化合物。
プラスチックフィルム = プラスチックを原料とし人工的に溶かし・流し込み・固めて、非常に薄い膜状に成形したもの。
通常、生活している限り、プラスチックフィルムと言われても、「?」と感じることが多いと思われます。
身近な見えるものでいうと、子供に大人気のシール製品や、食品を真空パックするための透明上のパック材などが馴染みが深いかもしれません。
実はそれ以外にも色々なところ、普段私たちが生活している上で見えないところにもにプラスチックフィルムは使用されているのです。
例えば、皆様が普段使用している「スマートフォン」、「ノートPC」などにもこの中にも電気を遮断するための用途や、液晶画面を鮮やかに見せる用途、バッテリー内部部品用途等、電気製品製造する上でなくては成り立たない素材となっています。
そんな、普段は見えないけど何かの役に立っている【縁の下の力持ち】的な存在のプラスチックフィルムをメインに加工及び販売を行っている会社が私たち東京フィルムサービスです。
東京フィルムサービスのフィルムは、電子機器、自動車部品、医療機器など、さまざまな分野で使用されており、社会のあらゆる側面を支えています。これらの実例からも分かるように、私たちのフィルムは多岐にわたる用途で活躍し、日常生活や産業の発展に貢献しています。
私たちは多種多様なフィルムを取り扱い、各業界のお客様に最適な製品を提案しています。商社として、ニーズに応じた商品の提供とサポートを行っています。
お客様からお預かりしたフィルムを、当社の設備でスリットやラミネート加工し、指定の形状や仕様で納品します。高品質な加工でお客様の要求に応えています。
自社でフィルムの加工を行い、完成品を販売しています。お客様の用途に合わせたカスタムフィルムを提供し、幅広いニーズに対応しています。
化学製品メーカー等からの資本も入っていない独立系会社会社なので、どのブランドに縛られないという強みがあります。ですので、様々なブランドの商品を取り扱うことができています。
この強みで、お客様のニーズに合わせて最適な商品を選択することを実現しています。
独立系会社の強みを生かし、様々な商品を取り扱うことができるため、その商品を加工し、様々な条件化で製品を作り出すノウハウを蓄積してきました。様々な機械担当を持ち回ることで全方位的に学べる仕組みを採用しております。このノウハウを新しい世代に継承し続けることで、東京フィルムサービスのマイスター(職人)が今日もまた一人新たに生まれ続けています。先輩マイスターの繊細で匠な技術を親切・丁寧なレクチャーで教育していきます。
2009年にISO9001(品質マネジメントシステム)という国際基準の認定規格を取得して以来、更新を保ち続けています。
徹底したルールとそのレクチャーと匠の目によって、高品質な製品をお客様に安心・安全に届けることが私たちの強みです。
皆さんの業務で入力して頂いている業務上の必要データを管理、分析し、未来に活かすことを会社として目指しています。
工場側では、「個人別の実績データ」などを活用して各個人のレベルアップを丁寧にサポート。「生産進捗状況の見える化」を駆使し会社全体のスピードアップに活用。
本社側では、「製品別売上利益管理データ」など用途別データで分析し、製品・商品毎のポジションロールを定義し、戦略的に戦術を練ります。
創業 | 昭和61年10月 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 高山 敦弘 |
資本金 | 2300万円 |
創業 | 昭和61年10月 |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行(新宿通支店) 三井住友銀行(新宿通支店) みずほ銀行(麹町支店) 横浜銀行(東京支店) |
所在地 |
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-10-2 共立ビル7F |
TEL | 03-3556-3300(代表) |
FAX | 03-3556-3301 |
創所在地業 | 〒530-0004 大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル3階SYNTH |
---|---|
TEL | 06-6123-7639 |
創所在地業 | 〒252-0331 神奈川県相模原市南区大野台4-3-17 協同組合Sia神奈川内 |
---|---|
TEL | 042-730-6606 |
FAX | 042-730-6605 |